HOME                                                                English
セッション概要一覧


このHPはInternet Explorer 5.5, Netscape 6.0以上でご覧に なることをお勧めします。

Updated August 3, 2009

WEB講演申込みは終了いたしました。
たくさんのお申し込み有り難うございました。
プログラム公開中

1.講演セッション一覧

今回の年会で一般講演を募集するセッションは以下の「スペシャルセッション」2種と「レギュラー セッション」 9種 です。

各セッションの内容は「2.趣旨と概要」をご覧下さい。

スペシャルセッション 口頭, ポスター

S1: 岩石-水相互作用(資源・素材学会と共催)

S2: 月の初期分化・内部進化(日本惑星科学会と共催)

レギュラーセッション 口頭, ポスター

R1: サブダクションファクトリー

R2: 深成岩及び変成岩

R3: 岩石・鉱物・鉱床一般(資源地質学会と共催)

R4: 鉱物の記載・分析

R5: 鉱物の構造

R6: 鉱物の合成・成長溶解・物性

R7: 地球表層の鉱物科学

R8: 地球深部の鉱物科学

R9: 地球外物質の鉱物科学

2. 趣旨と概要[a]→@
■S1:岩石-相互作用(資源・素材学会と共催)

趣旨と
概要

鉱物科学会内に「岩石−水相互作用研究部会が設立されている.この研究部会の実質的活動として,秋田大会(2008)に引き続きスペシャルセッションを提案する.地圏環境の成り立ちには,岩石と流体が深く関わっている.岩石と流体の相互作用に関する研究を分野横断的に募り,地球固体物質と地殻・マントル流体との相互作用の総合的理解を深め,また,地下利用,地下開発に関する話題を集め,岩石と流体の相互作用の基礎科学と社会技術との関わりを涵養する.
コンビーナー 土屋範芳:tsuchiya[a]mail.kankyo.tohoku.ac.jp
奥山康子:okuyama-gsj[a]aist.go.jp
藤本光一郎:koichiro[a]u-gakugei.ac.jp
■S2:月の初期分化・内部進化(日本惑星科学会と共催)

趣旨と
概要

月は人類にとっても最も身近な天体であるが,その初期分化や内部進化に関してはいまだ謎に包まれている.その謎の解明の糸口となる科学データ取得を目的に,日本の月探査機「かぐや」によって月表層,内部に関する探査が進行中である(2009年夏探査終了予定).本セッションでは「かぐや」最新データや最新の月形成進化モデルの紹介とともに,月の内部構造形成や進化に関して,惑星科学,岩石学,鉱物学など様々な見地からの研究発表を募集し,分野を横断した活発な議論の展開を期待する.
コンビーナー

橘省吾:tachi[a]eps.s.u-tokyo.ac.jp
平賀岳彦:
hiraga[a]eri.u-tokyo.ac.jp
河上哲生:
t-kawakami[a]kueps.kyoto-u.ac.jp

R1:マグマプロセス・ サブダクションファクトリー

趣旨と
概要

ダイナミックなマグマプロセスおよび大陸地殻を生成する沈み込み帯の鉱物学,岩石学,地球化学,地球物理学的研究

コンビーナー

田村芳彦:ytamura[a]ucsc.edu
大場 司:
t-ohba[a]gipc.akita-u.ac.jp
伴 雅雄:
ban[a]sci.kj.yamagata-u.ac.jp
木村純一:
jkimura[a]jamstec.go.jp

■R2:深成岩及び変成岩
趣旨と
概要
地殻およびマントルに産出する深成岩および変成岩について,フィールド調査,岩石記載,化学分析,同位体分析,高温高圧実験などの室内実験やモデル計算等をもとにした火成作用・変成作用の解析に関する研究発表を募集する。
コンビーナー 宮本知治:miyamoto[a]geo.kyushu-u.ac.jp
亀井淳志:
kamei-a[a]riko.shimane-u.ac.jp
■R3:岩石・鉱物・鉱床一般  (資源地質学会と共催)
趣旨と
概要
岩石学,鉱物学,鉱床学に関する研究発表を広く募集する。
コンビーナー

日本鉱物科学会
   角替敏昭:
tsunogae[a]geol.tsukuba.ac.jp
資源地質学会
   林謙一郎:
khayashi[a]geol.tsukuba.ac.jp

R4:鉱物の記載・分析
趣旨と
概要
本セッションでは,地球および地球外の鉱物の記載およびそれを可能にする分析手法に関する研究を広く募集する。鉱物の様々な特徴(産状・形態・内部組織・結晶構造・組成・流体包有物・固相包有物・結晶欠陥など)と新鉱物の記載,分析手法・解析手法の開発についての発表を歓迎する。
コンビーナー 黒澤正紀:kurosawa[a]geol.tsukuba.ac.jp
宮脇律郎:miyawaki[a]kahaku.go.jp
■R5:鉱物の構造
趣旨と
概要
本セッションでは,天然および人工鉱物の原子配列および微細構造に焦点を当てた研究を広く募集する。また,鉱物に存在する構造不均一領域の構造解析,ナノスケール構造の解析など,最新の物質科学的方法論を駆使した挑戦的な研究アプローチを歓迎する。
コンビーナー

杉山和正: kazumasa[a]imr.tohoku.ac.jp
吉朝 朗
: yoshiasa[a]sci.kumamoto-u.ac.jp

■R6:鉱物の合成・成長溶解・物性
趣旨と
概要
本セッションでは,鉱物合成,結晶成長や核形成,鉱物の相転移,鉱物の溶 解,および鉱物の物性に関する研究を募集する。鉱物の物性では,磁気的性 質,光学性質,熱力学的性質,吸着特性などの鉱物物性について発表をお願い したい。特に,鉱物の応用に関する研究を積極的に応募いただきたい。
コンビーナー

長瀬敏郎:nagase[a]mail.tains.tohoku.ac.jp
鈴木正哉:
masaya-suzuki[a]aist.go.jp

■R7:地球表層の鉱物科学
趣旨と
概要
地球表層を構成する鉱物の結晶構造・化学組成・表面特性・溶解及び析出反応,バイオミネラリゼーション,鉱物-水-大気-微生物相互作用,無機-有機相互作用など,地球表層鉱物全般に関する発表を募集する。
コンビーナー

河野元治:kawano[a]sci.kagoshima-u.ac.jp
小暮敏博:
kogure[a]eps.s.u-tokyo.ac.jp
佐藤 努:
tomsato[a]eng.hokudai.ac.jp

■R8:地球深部の鉱物科学
趣旨と
概要
プレートテクトニクスやプリュームテクトニクスの概念は,地球深部のダイナミクスが地球の進化や地球表層の環境に大きな影響を与えていることを示唆し,地球深部の鉱物科学を理解することの重要性がより増してきている。本セッションでは,超高圧高温実験,計算機実験,地球深部起源鉱物の記載などを通じ,地球深部の鉱物科学を広く議論する。対象は鉱物だけではなく,アナログ物質,非晶質,メルトの研究も歓迎する。
コンビーナー

永井隆哉:nagai[a]mail.sci.hokudai.ac.jp
井上 徹:
inoue[a]sci.ehime-u.ac.jp

■R9:地球外物質の鉱物科学
趣旨と
概要
プレソーラー粒子,宇宙塵,隕石,月試料など地球以外を起源とする固体惑星物質の鉱物科学的な研究発表を募集する
コンビーナー

圦本尚義:yuri[a]mail.sci.hokudai.ac.jp
海田博司:
kaiden[a]nipr.ac.jp