50周年関連記事
- 50周年記念シンポジウムの講演内容(画像・音声ファイル)が大阪大学のマルチメディア講義システムに掲載されました。講義システムHPにはいってから、Scienceのホルダーをクリックし、List Videosのページのrealをクリックしてください(直行はこちら)。Real Mediaのファイルでみることができます。なお、あらかじめReal Playerをご用意ください(こちらからダウンロードできます)。
- 50周年記念シンポジウムの全体写真ができあがりました(サンプルはこちら)。写真(キャビネ)ご希望の方は、大阪大学の吉朝朗(E-mail:yoshiasa@ess.sci.osaka-u.ac.jp)まで。実費(300円)必要。
- 鉱物学雑誌およびMineralogical Journalの総目次を掲載します。この総目次は鉱物学会50周年を記念して25名の会員により作成されたものです。 (総目次:鉱物学雑誌の和文目次(doc、pdf)、英文目次(doc,pdf):Mineralogical Journalの目次(doc,pdf))
- 鉱物学会50周年記念メダル(見本)の残部は僅かです!日本鉱物学会50周年のロゴが刻印された銀製の特殊容器に長崎県奈留島産水晶の日本式双晶が組み込まれたメダル(直径46mm) 1個 13,000円 送料別 御希望の方はおはやめに申し込みを! 申込先:国立科学博物館 松原 聰 matubara@kahaku.go.jp
鉱物学会50周年記念大会は2002年10月1日から3日にかけて、大阪大学およびホテル大阪サンパレスにて開催されました。
1)50周年記念シンポジウムは、10/2にホテル大阪サンパレスで、下記の内容で行われました。
- 挨拶と国内,海外学会,協会からの祝辞 山中高光(日本鉱物学会会長)
- 日本鉱物学会50年間のあゆみ 砂川一郎 (東北大学名誉教授)
21世紀の鉱物学への期待
- 45億年の物質進化の記録をとどめる鉱物を求めて 武田 弘 (東大名誉教授)
- 材料科学に果たす鉱物学の役割 丸茂文幸 (東工大名誉教授)
- イオン種の共存関係による鉱物の化学組成の検討 加藤 昭 (国立博物館名誉研究員)
- Mineral Physics: Looking Ahead Prof.Charles T. Prewitt (Carnegie Institute)
- Crystal growth of solid solutions from aqueous solutions(tentative) Prof. Andrew Putonis (Universit_t M_nster)
会長の挨拶 シンポジウム会場
2)シンポジウム会場のサンパレスリハーサル室では、記念行事の一環として鉱物鑑定会が行われました。鑑定は、産総研地質標本館の豊会員、鉱物科学研究所の堀会員、国立科学博物館の松原会員が行いました。
鑑定会の様子 懇親会の鏡割り
3)シンポジウム式典終了後、懇親会が盛大に行われました。山中会長、湊会員、Prof.Charles T. Prewitt、Prof. Andrew Putonis による鏡割りを皮切りに盛り上がりました(懇親会のスナップ写真は、後日掲載予定です)
4)10/1には「鉱物学会の将来を考えるシンポジウム」が開催されました。「社会の動向と鉱物学」、「鉱物学は何をすべきか」、「鉱物研究者は何をすべきか」、「総合討論」の4セッションでの討論を行いました。写真は、メインパネリスト席で各分野の第一線で活躍中の研究者です。
将来を考えるシンポジウム ポスターセッション風景
5)学術講演会の3日目(10/3)には会場ロビーにてポスターセッションが行われ、活発な議論が展開されました。
学会初日の総会・学会賞については、改めて紹介する予定です。