鉱物学会学会賞一覧(1988-2006年)
最近の受賞者から順次紹介していきます(氏名(敬称略)、所属、受賞題目)。
2006年(IMA会場にて表彰)
- 学会賞:圦本 尚義(北海道大学)「二次イオン分析計を用いた微量元素および同位体異常の分析にもとづく地球および太陽系の起源の研究」
- 奨励賞:永嶌真理子(島根大学):「緑簾石族鉱物の6配位席における遷移元素の挙動と結晶構造変化」(掲載誌:岩石鉱物科学 Vol.33 No.5
2004 221-229)、 「Distribution of Fe3+ in a synthetic(Ca,Na)2(Mg,Fe3+)Si2O7-melilite:57Fe
Mossbauer and X-ray Rietveld studies」(掲載誌:JMPS Vol. 100, No. 6 229-236
2005)および 「Hydrothermal syntheses of epidote and piedmontites on the join
Ca2Al2Fe3+Si3O12(OH)- Ca2Al2Mn3+Si3O12(OH) at relatively low pressure of
200-400 MPa」(掲載誌:JMPS Vol. 101, No. 1 1-9 2006)
- 応用鉱物学賞:佐藤努(北海道大学)「自然に学ぶ新規環境浄化技術の開発とその事業化」
- 櫻井賞(第36号):坂野靖行(地質標本館)「ソーダ金雲母(aspidolite)」
2005年(論文賞を奨励賞に改名)
- 学会賞:草地 功(岡山大学)「高温型スカルンの記載鉱物学的研究」
- 奨励賞(論文賞を改名):栗林貴弘(東北大学)「Compressibility of phase A,
Mg7Si2H6O14 up to 11.2 GPa」(掲載誌 J.M.P.S Vol.98 215-234 (2003)) および「High-pressure
single crystal X-ray diffraction and FT-IR observation of natural chondrodite
and synthetic OH-chondrodite」(掲載誌 J.M.P.S Vol.99 118-129 (2004))
- 応用鉱物学賞:永野哲志(日本原子力研究所)「風化環境下におけるフェリハイドライトの長期安定性に関する研究」
2004年
- 学会賞:村上 隆(東京大学)「放射線と水による鉱物微細組織の変化に基づく地球表層現象の解明に関する研究
- 論文賞:奥井真人(SPring-8)「Synthesis of a non-stoichiometric pyroxene
under ambient pressure」(掲載誌 J.M.P.S Vol.96 154-158 (2001))
- 応用鉱物学賞:福田恭彬(三菱マテリアル)、赤尾勝(東京医科歯科大学)、山崎淳司(早大理工)「資源循環型環境調和材料の開発と商品化」
- 櫻井賞奨励賞:白神加奈子(水島地域環境再生財団)
2003年
- 学会賞:河村雄行(東京工大学)「分子シミュレーション法を用いた粘土鉱物の局所構造・局所物性の究明と環境科学への応用」
- 学会賞:留岡和重(神戸大学)「太陽系の起源および惑星の形成・進化に関する研究」
- 論文賞:朝田隆二(University of Guelph)「Equilibrium form of negative
crystals in igneous quartz 」(掲載誌 J.M.P.S Vol.97 No.2,59-69 (2002))
- 応用鉱物学賞:尾形潔(日立製作所)「新規XAFS解析の開発と材料評価への応用」
2002年
- 学会賞:赤井純治(新潟大学)「高分解能電子顕微鏡による造岩鉱物のミクロ構造・組織の研究」
- 学会賞:中井 泉(東京理科大学)「極微量鉱物の化学組成、構造に関する実験的研究」
- 論文賞:三宅 亮(京都大学)「Cooling Histrory of a tholetitic basalt from Funagata Volcano deduced from microstructures of minerals」(掲載誌 J.M.P.S Vol.95 No.4,1-8 (2000))
- 応用鉱物学賞:平野昌弘(三菱マテリアル(株))「リン酸カルシウム系骨ペースト「バイオペックス」の開発」
- 櫻井賞(第35号):宮島 宏(フォッサマグナミュージアム)「糸魚川石」
2001年
- 学会賞:松井 正典 (姫路工業大学)「鉱物の構造と高温高圧物性の計算機シミュレーションに関する研究」
- 学会賞:松原 聰 (国立科学博物館)「ストロンチウム・バリウム鉱物およびマンガン鉱物の記載鉱物学的研究」
- 論文賞:篠田 圭司(大阪市立大学)「Pressure-dependent anharmonic coefficient of OH in portlandite by NIR-IRspectroscopy with DAC. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences」(掲載誌 J.M.P.S Vol. 95, No. 5, pp. 65-70(2000))
- 応用鉱物学賞:立山 博(産業技術総合研究所)「新規なフッ素マイカの製造法とその企業化 」
2000年
- 学会賞:藤野 清志(北海道大学) 「高温高圧下における鉱物の構造と相変態およびレオロジーに関する研究」
- 学会賞:土'山 明(大阪大学) 「造岩鉱物の生成・分解のカイネティックスとその地球・惑星科学への応用 」
- 応用鉱物学賞:彌富 信義(日鉄鉱業) 「環境保全と資源対策からみたハイドロタルサイトの有効利用」
- 櫻井賞(第34号):宮脇 律郎(国立科学博物館) 「新鉱物「弘三石」の記載」(Amer. Mineral., 85, 1076-1081 (2000): 含希土類元素鉱物の結晶化学に貢献したことによる)
1999年
- 学会賞:工藤康弘(東北大学)「高圧下における鉱物の結晶化学に関する実験的研究」
- 論文賞:神崎正美(岡山大学)「Ab initio calculation of 29Si NMR chemical shifts for the clusters of Si(OH)4,Si(OH)5- and Si(OH)6-2」
- 応用鉱物学賞:石田秀輝(INAX)「ソイルセラミックの開発」
- 櫻井賞(第33号):末野重穂(筑波大学)「A crystal chemical study of protoanthophyllite: Orthoamphiboles with the protoamphibole structure」
- 櫻井賞奨励賞:赤坂正秀(島根大学)
- 櫻井賞奨励賞:今岡照喜(山口大学)
1998年(櫻井賞奨励賞を設立)
- 学会賞:入舩徹男(愛媛大学)「沈み込むスラブ関連鉱物の高温高圧相転移の研究」
- 学会賞:山中高光(大阪大学)「極限状態下での結晶構造の動的解析とカイネティックス」
- 論文賞:永井隆哉(大阪大学)「Kinetic studies of the α-quartz-coesite
transformation of SiO2」(掲載誌 Mineralogical Journal Vol.19 No.4, pp.147-15
(1997))
- 応用鉱物学賞:松井都四郎(東芝)「シリコンリボン結晶育成における固液界面形状の安定性に関わる研究」
- 櫻井賞奨励賞:小林祥一(倉敷芸術大学)
- 櫻井賞奨励賞:高田雅介(京都西高校)
1997年
- 学会賞:大谷栄治(東北大学)「高温高圧下におけるマントル鉱物の融解および鉱物とマグマの物性に関する研究」
- 論文賞:谷口健英(無機材質研究所)「The structural studies of CaMgSi2O6,CaCoSi2O6
and CaNiSiO6 glasses」(掲載誌 Mineralogical Journal Vol.17 pp.231-244 (1995))
- 応用鉱物学賞:太田俊一(クニミネ工業)「粘土鉱物の多孔性材料への応用に関する研究」
1996年(奨励賞を論文賞に、鉱物工学賞を応用鉱物学賞に改名)
- 学会賞:赤荻正樹(学習院大学)「マントル鉱物の高圧相転移と熱力学的性質に関する研究」
- 論文賞(奨励賞を改名):阿部利弥(山口大学)「Observation of mono-molecular
growth layers on crystals of magmatic origin; ilmenite from Aso Volcano」(掲載誌
Mineralogical Journal Vol.17 No.4 pp.158-169 (1994))および「hexagonal CaAl2Si2O8
in a high temperature solution: Metastable crystallization and transformation
to anorthite」(掲載誌 Mineralogical Journal Vol.17 No.6 pp.257-281 (1995))
- 応用鉱物学賞(鉱物工学賞を改名):田崎和江(金沢大学)「水−堆積物−微生物の相互作用と生体鉱物に関する研究及び大気中の微細粒子に関する研究」
1995年
- 奨励賞:下林典正(京都大学)「Phase transition of orthoenstatite to high-clinoenstatite:
in situ TEM study at high temperatures」(掲載誌 Mineralogical Journal Vol.16
No.8 pp.416-426 (1993))
- 櫻井賞:三浦裕行(北海道大学)「三笠石の発見および記載」
1994年(学会賞が設立され、最初の受賞)
- 学会賞:北村雅夫(京都大学)「造岩鉱物の鉱物学的研究」
- 奨励賞:田中泰規(リコー(株))「Local stractures around Fe and Cr atoms
in glasses of the systems CaMgiSi2O6-CaFeAlSiO6 and CaMgSi2O6-CacrAlSiO6
by determeined by X-ray diffraction method」(掲載誌 Mineralogical Journal
Vol.16 No.1 pp.21-27 (1992))および「Cobalt atoms at M(2) site in C2/c clinopyroxenes
of the system CaMgSi2O6(Di)-CaCoSi2O6(CaCoPx)」(掲載誌 Mineralogical Journal
Vol.16 No.5 pp.225-245 (1993))
- 鉱物工学奨励賞:安藤影嗣(トピー工業)「合成マイカの溶融合成技術、粉砕技術、熱処理技術の確立と化粧品原料としての実用化」
1993年
- 奨励賞:杉山和正(東北大学)「Structural study of the metamict states by
-ray diffraction: inthe case of naegite」(掲載誌 Mineralogical Journal
Vol.14 No.7 pp.303-309 (1989))
- 鉱物工学奨励賞:土屋憲彦(東芝)「単色化ビームを利用した全反射蛍光X線超微量分析技術の改良」
- 櫻井賞:清水正明
1992年
- 奨励賞:大柿真毅(東京医科歯科大学)「Anharmonic thermal vibration in a
crystal of lithium(I) tantalum(V) trioxide,LiTaO3」(掲載誌 Mineralogical
Journal Vol.14 No.8 pp.373-382 (1989))
- 鉱物工学奨励賞:石田秀輝(INAX)「電気泳動法によるセラミックス成形技術の開発」
1991年
- 奨励賞:吉朝朗(広島大学)「Ionic conductivity of Ag3AsS3 and Ag3sSe3」(掲載誌
Mineralogical Journal Vol.14 No.7 pp.293-298 (1989))
- 鉱物工学奨励賞:中野朝雄(日立製作所)「X線回折・吸収現象を利用した結晶評価の装置開発」
1990年
- 奨励賞:圦本尚義(筑波大学)「The analysis of dislocation pipe radius for diffusion」(掲載誌 Mineralogical Journal Vol.14 No.5 pp.171-178 (1988))
- 鉱物工学奨励賞:白仁田昭(品川白煉瓦)「αサイアロンセラミックスの基礎および実用化研究ならびに窒化ケイ素系複合セラミックスの開発研究」
1989年
- 奨励賞:福田功一郎(名古屋工業大学)「Dependence of exsolution textures
in synthetic augite on its composition and cooling rate」(掲載誌 Mineralogical
Journal Vol.13 No.6 pp.376-389 (1987))
- 鉱物工学奨励賞:渡村信治(名古屋工業技術試験所)「ニューセラミック用の粘土と特性評価に関する研究」
- 櫻井賞:戸苅賢二
1988年
- 奨励賞:中井泉(筑波大学)「Crystal chemistry of the system As-Sb-S(1):
synthesis of wakabayashilite and synthetic study of the solid solution
in the as2S3-Sb2s3 system」(掲載誌 Mineralogical Journal Vol.13 No.4 pp.212-222
(1986))
- 鉱物工学奨励賞:飯島賢二(松下電器)「赤外線熱画像センター(Pb,La)TiO3系薄膜の開発に関する研究」
- 櫻井賞:中井泉