第198回鉱物学会評議員会議事録


日時:2003年9月28日(日) 17:00-20:00
場所: 仙台市戦災復興記念館  4階 第2会議室

出席者:草地 功、留岡和重、松原聰(一部出席)、木原國昭、山田裕久、溝田忠人、(各評議員、平成14年度まで) 
藤野清志、黒澤正紀、松井正典、吉朝 朗、木股三善、上原誠一郎、(各評議員、平成15年度まで)
赤井純治、北村雅夫、中牟田義博、大谷栄治、圦本尚義、月村勝宏、赤荻正樹、逸見千代子、(各評議員、平成16年度まで)
 
欠席者: 堀内弘之、入舩徹男、相川信之、神崎正美、

  (各幹事)
    飯石一明(会長)、吉朝 朗(庶務幹事)、留岡和重(会計幹事)、
    工藤康弘(行事幹事)、柳沢教雄(特務幹事・広報)、
    杉山和正、(会員幹事)、松井正典(国際交流幹事)、
    松原聰(和文誌編集)、藤野清志(欧文誌編集) 
   小野寺幸子(学会事務)

1.報告事項 
○会員幹事(杉山)より正会員入会17名、退会13名、賛助会員1社の申請があった。
○特務幹事(広報)(柳沢)より、HPの更新状況について、公募案内、共催
行事などのニュースを随時掲載中との報告があった。
○和文誌(松原)より編集状況の説明があった。シンポジウムを特集号として掲載することが編集委員会で決まった。
○欧文誌(藤野)
・Vol. 98, No. 3 を出版し,No.4 を編集中である.
・ISIのData Baseに含まれるように努力している。
○行事幹事(工藤)
・2003年度年会に、三鉱シンポジウム「炭素,炭酸塩:IMA-Kobeに向けて」を行った。
・2004年度年会は,鉱物学会が9月22日-25日,岩鉱学会が9月22日-24日に岡山大学(50周年記念会館・理学部)で開催する予定.
・2004年度の年会(岡山)の鉱物学会シンポジウムに、神戸大の留岡会員を主コンビーナーとして「惑星物質の起源と進化(仮題)」計画している.
○国際交流幹事(松井) 
第3回IMA2006-Kobe組織委員会が9月30日(火)12:00〜13:00に、又、IMA2006-Kobe集会が10月1日(水)14:00〜16:00に開催される。
○庶務幹事(吉朝)
日本学術会議 地球化学・宇宙化学研究連絡委員会に 鉱物学会から1名委員を推薦するために選挙をおこなった。評議委員による選挙の結果、留岡和重会員(神戸大)を推薦した。次点は圦本尚義であった(東京工大)。 
○「地学教育」委員会(研究者を代表、赤井会員)の学校関係者代表として高田雅介会員(京都西高校)が推薦された。   
○地球惑星科学関連学会連絡会委員、合同大会連絡委員(圦本)

・プログラム委員として圦本会員(正),三河内会員(副)が担当する。
・2004年合同大会に共催学会として参加する。
○圦本合同大会連絡委員
1.次回の合同大会は
2004年5月9日(日)-13日(木)幕張メッセで開催が承認されました。今年と異なる点は5日間になることです。
2.2004年以降の大会運営はこれまでのような「JCOMを中心とした運営方法」から「運営機構事務局を強化して運営を行い,Webによる投稿・参加登録システムだけをJCOMの様な企業に外部委託する」方向に変更していくことが承認された。その強化のために2004年度は約500万円(この中には大会日数4日から5日へと1日増加分も含む)の単年度赤字決算が予想されるが,繰越金を充当する。2005年度以降は事前登録割引を取りやめると収支トントンとなる。参加者が増加すると事前登録割引が継続できるかもしれない。こちらもあわせて承認された。
3.各学会に学会員の合同大会参加を推進してくれるように要請があった。
4.合同大会運営機構の経緯と現状が説明され,合同大会を継続するため「運営機構の規約原案が現運営機構により作成する」ことが承認された。今後のスケジュールは原案を各協賛学会に諮った上,2004年合同大会の連絡会で議論する。2005年合同大会連絡会で成立を目指す。

○選挙管理委員会(中牟田)
平成15年度鉱物学会評議委員選挙について報告があった。次期評議員として、宮脇律郎(科博)、工藤康弘(東北大・理)、土山 明(阪大・理)、中井 泉(東京理大・理)、下林典正(京大・理)、河村雄行(東工大・理工)、赤坂正秀(島根大・総理工)、三浦裕行(北大・理)各会員が当選した。次点は奥野正幸会員(金沢大・理)である。
○三鉱学会連絡会(圦本、吉朝)
9月30日(火)13:30から、鉱物学会年会会場にて行われた。当番は資源地質学会(関陽児総務委員長)であった。
○普及講演会(行事委員会、担当、工藤)が9月28日仙台にて行われた。
 

2.承認事項
○別記の入退会者を承認した。この結果、賛助会員10、名誉会員8、正会員780名で会員数の合計は798名である。
○会計幹事(留岡)
会計報告、業務委託。2002年度決算報告、繰越金についての説明があった。2003年度予算案が提示され承認された。
○科研費委員会(赤井委員長)より新委員長として上原誠一郎会員が紹介され承認された。
○「地学教育」委員会(研究者代表:赤井会員、学校関係者代表:高田会員)の相談委員として溝田忠人、中野聰志、宮島 宏各会員を承認した。 

3.審議事項

○圦本合同大会連絡委員
鉱物学会レギュラーセッション「鉱物の物理・化学」を継続するか議論され、このセッションを継続し、コンビーナーは2名とし、行事委員会から選出することが承認された。

○藤野欧文誌編集幹事
JMPS の電子ジャーナルへの取り組みについて議論され、一件あたり手数料1000円で一般公開することが承認された。

○工藤行事幹事より、講演予稿集等、岩鉱と足並みを揃え、J-Stageの導入を試みた。J-Stageの利用は、次回年会開催地岡山大に引き継ぐ。

○2005年度(平成17年度)の年会の開催について、愛媛大学で行うことが承認された。合同評議委員会で確認を行う。

○鉱物、岩鉱両学会統合に向けて、今後どのように対処するか議論され、両学会の統合に向け、前向きに問題点を抽出するWGのメンバーを立ち上げることが決定された。会長・幹事をWGのメンバー(飯石、藤野、工藤、松井、土山、宮脇)に加えることが承認された。