現在の福島第一原発には大量の放射性核種を含んだ汚染水があり、多くが海水と混じって、高濃度のNa,Ca,Mgイオンを含んでいると思われます。ゼオライトは、より重い、より大きい、より電荷の大きいイオンを選択的に吸着しますから、放射性核種を選択吸着できます。例えば秋田県二ツ井のゼオライトは大量にすぐ入手できるでしょう。これを、細粒にして、汚染水に投入し、液体を循環させれば、放射性核種を選択的に沈殿させられます。その後、沈殿物をどのように回収するかを考える必要がありますが、固体化すれば、環境に流出する事が抑えられます。昔、Srイオンがppmレベル以下まで簡単に低下できることを卒論でやってもらったことがあります。
少々温度の高い液体でも安定にイオン吸着できますので、今回の廃液に対してゼオライトは有効です。
正確には覚えていませんが5mmol/g(zeolite)程度は吸着したと思います(molは1電荷当たり意味)。ゼオライトに限らず酸性白土など粘土系の吸着材も有効かもしれません。原子力関係で既にお考えとの事でしょうが、ある分野に任せず、多くの関連する専門家の英知を結集することが重要と思います。鉱物や資源分野の専門家の意見を集約すべきです。ゼオライト学会、粘土学会の動きはどうでしょうか?
|