鉱物学会年会の開催記録(1988〜2005年)


 1998年以後は、年の部分をクリックするとプログラム(日本語版)に行きます(2002年はdoc.ファイルです)
2006年は、7/23-28にIMA-2006が開催されるため、通常の年会は開催されず、次回は2007年となります。 
開催日 会場 シンポジウムのテーマ
1988 6/7-10 福岡勤労青少年文化センター(ももちパレス) 素材開発と鉱物学
1989 6/10-13 国立教育会館(東京) 鉱物学からみた個体地球・惑星科学の展望
鉱物のレオロジーと固体地球の流動
1990 6/5-8 北海道大学学術交流会館 鉱物の局所構造の解析と状態分析
1991 6/10-13 工業技術院筑波研究センター共用講堂 鉱物科学的地球・惑星像
1992 5/25-28 東京工業大学百年記念館・大岡山西2号館 鉱物学この10年の進歩と将来
1993 6/3-6 岡山大学大学院自然科学研究科棟・教育学部講義棟 造岩鉱物の挙動
1994 6/1-4 早稲田大学 国際会議場 相転移と鉱物−実験的アプローチ−
1995 5/31-6/3 大阪市立大学 田中記念館 鉱物における反応機構と速度論
1996 6/3-6 工業技術院筑波研究センター共用講堂 鉱物と水
1997 9/28-10/1 東北大学川内北キャンパス 三鉱シンポ:固体地球科学における非平衡現象
1998 10/8-10 九州大学六本松キャンパス
および箱崎キャンパス
三鉱シンポ:新世紀に向けての地球外物質の研究と地球外資源探査
1999 9/23-25 茨城大学水戸キャンパス 鉱物シンポ:無機固体材料の研究開発と鉱物学
三鉱シンポ:地熱流体−地殻物質の相互作用とダイナミックス
2000 11/2-5 徳島大学総合科学部1号館 鉱物シンポ:放射光を使ってみませんか
2001 9/28-10/1 秋田大学手形キャンパス 鉱物シンポ:シリカ鉱物−広く議論しよう地球科学から材料科学までー
三鉱シンポ:島弧の発達と黒鉱鉱床の形成−東北日本弧の例−
2002 10/1-4 大阪大学豊中キャンパスおよびホテル大阪サンパレス 鉱物学会の将来を考えるパネルディスカッション
50周年記念シンポジウム
2003 9/29-10/1 仙台市戦災復興記念館 三鉱シンポ:炭素.炭酸塩:IMA-Kobeに向けて
2004 9/22-24 岡山大学記念館ホール 鉱物シンポ:太陽系始原物質科学のフロンティア:鉱物科学の役割」
三鉱シンポ:噴気・温泉から生物圏への元素フラックスと鉱物への濃集
2005 9/22-24 愛媛大学城北キャンパス 三鉱シンポ:地球物質科学のニューフロンティア
特別シンポ:アスベスト問題を考える
年会のページにもどる
鉱物学会のホームページにもどる